全画面表示のメニューが消えた?!Excel の全画面表示方法
リボンやヘッダーの情報や数式バーを非表示にする Excel の全画面モード。 いつの間にか、画面上のメニューから選択できなくなってしまいました。そこでリボンメニュー上に全画面...
Microsoft Forms 2.0 Object Library の選択肢がない場合の参照設定方法
VBE (Visual Basic Editor) の参照設定で Microsoft Forms 2.0 Object Library を追加したいのに、一覧のリストに表示されてい...
簡単に文字化け回避!UNICODE (UTF-8) の CSV データを表示する方法
一般的な CVS データは、クリックするだけで直接 Excel で開くことができます。しかし文字コードが Unicode (UTF-8) で生成された CSV ファイルの一部が、E...
URLの貼り付けで勝手にリンクにならないようにする方法
初期設定では URL のようなアドレスデータを Excel に貼り付けると、自動的にハイパーリンクの設定になってしまいます。 セルを右クリックして を選択すればリンクを外す...
Excel のフィルター機能で空白セルがある途中までしかフィルタリング出来ない場合の対処法
大量のデータを扱う場合、対象データの中から対象を絞り込むためにフィルタ機能を利用します。しかし次のようなデータの場合、フィルタ機能を有効にしても途中までしか対象にならないことがあり...
Excel 関数を用いて数値から整数部分と小数部分を抜き出す方法
数値データから整数部分と小数部分を抜き出す方法は簡単です。 整数部分を取得: 小数点以下を切り捨て 小数点以下を取得: 整数部分を取り除いた結果を取得 言葉で...
使う分だけ覚えよう!Excel ショートカットキーの一覧
Excel のショートカットキーは、実際に使い続けないと覚えられません。単純にショートカット一覧を眺めて記憶しようとしても無理なので、使用頻度の高いものから少しずつ覚えていくように...
生年月日と現在の日付または指定日から年齢を計算する方法
Excel で生年月日から年齢を求める方法を紹介します。 単純に日付同士の引き算で算出できそうな気がしますすが、日付の差分計算では、正確な年齢が計算できません。今回はその理由...
文字列全体に対して複数の置換を行いたいなら REPLACE ではなく SUBSTITUTE 関数を使おう
文字列の置換関数として、まず思い浮かべるのは REPLACE 関数ではないでしょうか。 しかし Excel における REPLACE 関数は、Java のような一般的なプログ...
列を再表示するショートカットキー Ctrl + Shift + 0 が機能しない場合の対処法
Excelには行や列を非表示にするショートカットキーがあります。これらは選択されているセルの情報に対して、行や列を非表示にするためのショートカットキーです。 ショートカッ...
セルにレ点を入力する方法
エクセルのアンケートフォーム等で「該当するものにチェックしてください」と □ だけがセル上に入力されている場合があります。ただの四角形なので、クリックしてもWebページのようにチェ...
複数の列に一致する条件で行数をcountする方法 AND編
ある列に対し、条件が一致するセルの数を数える関数は次の通りです。 COUNTIF(条件範囲, 検索条件) この場合「条件範囲」に指定された領域の中で「検索条件」に一致す...
セルに入力した文字数を数える方法
エクセルでは、いくつか数を数える関数があります。 count: 数値入力されたセルの数を数える counta: 数値に限らず文字入力されたセルの数を数える count...
SEだったら絶対に覚えておくべき5つの Excel ショートカットキー
システムエンジニアは、Excelを使って様々なことをします。設計書を書いたり、試験項目書を作ったり、画面キャプチャを貼り付けたり、業務フロー図を書いたり。 基本的に業務系SE...
ゼロ「0」から始まるデータを入力する方法
Excelでゼロ「0」から始まる数値のデータを入力すると、このように先頭のゼロが勝手に消えて、右詰めになってしまいます。 Excelは「表計算ソフト」と言われ...
Enterキーで右のセルに移動する方法
Excel 上で Enter キーを押すと、通常は下のセルにカーソルが移動します。そして一般的に 右のセルへ移動するのは TAB キーを利用 します。 しかし、テンキー入力時...