セルにレ点を入力する方法

エクセルのアンケートフォーム等で「該当するものにチェックしてください」と □ だけがセル上に入力されている場合があります。ただの四角形なので、クリックしてもWebページのようにチェックされません。
チェックしてくださいと書いてあるのに、チェックすることができない。こんな時どうすればいいでしょうか?
セルにレ点(チェック)を入力する方法
チェックマークは記号の入力から行えます。また他にも、記号として入力できる文字はたくさん存在しています。今回はその中から、レ点の入力方法を説明してきます。
メニューの [挿入] タブから [記号と特殊文字] を選択してください。
すると記号と特殊文字の一覧が表示されます。
ここで1つだけ覚えてください。
左上のフォントから「Wingdings」を選択します。
この Wingdings のフォントは、様々な記号が入力できるフォントです。こちらのフォントを選択し、表示されている各種記号からチェックマークを探します。
Wingdings には、通常のチェック記号と、四角にチェックが入った記号があります。(フォント選択後に、下の真ん中辺りにある「文字コード」欄に「254」と入力すればすぐ見つかります。)
四角のボックスが不要であれば、記号一覧の右側にレ点だけの記号も用意されているので、そちらを使いましょう。
該当の文字が見つかったら「挿入」ボタンをクリックすると、セル上に文字が入力されます。
元々入力されていた四角がそのまま残っているので、そちらを削除すれば出来上がりです。文字選択の画面で、2つ左隣りに、四角い枠がついていない普通のチェックマークもありますので、用途に応じてチョイスしてください。
他のセルについても同じような手順、またはコピー&ペーストで入力することができます。
直接フォントを設定することは出来るのか
結論から伝えると出来ます。最新の Microsoft IME や Google 日本語入力など「ちぇっく」と入力して変換すれば、上記の記号が出てきます。しかし機種依存文字の条件が付くため、環境が変わると文字化けするリスクが伴います。
上記で紹介した Webdings のフォントは、古い Windows や MacOS にも標準フォントとして搭載されています。文字化けのリスクを回避するために、Excel で用意されている方法を利用したほうが安全です。